「ピリ辛のキムチって見るからにダイエットに良さそうだけど、食べたら痩せるかしら?」
「韓国の女性って痩せててキレイな人が多いけど、それってキムチの効果?」
日本でも人気のキムチ。あの辛味にダイエットに効果があるかどうか、気になるところですよね。
そこで今回は「キムチを食べると痩せるのか」について、お伝えすることにしました。
さらには15分でチャチャっとできるヘルシーなキムチ鍋やスープレシピもお届けします。それではまいります!
キムチにダイエット効果はあるの?
キムチはダイエットに適しています。
その理由はカロリーの低さです。そもそもキムチは100g(片手1杯分ほど)あたり、27kcalしかありません。
そしてキムチの唐辛子に含まれるカプサイシンには、代謝をあげる働きがあります。
カプサイシンが体内に吸収されると、体が熱くなり、汗が出やすくなります。すると血液の巡り(血行)が良くなり細胞が活性化。結果として代謝が上がって痩せやすい体作りに繋がるのです。
美味しくて手軽に食べられるキムチが、ダイエットの味方とは嬉しいですよね!
キムチダイエットのやり方はカンタン
毎日の食事にキムチを取り入れるだけでOK。
今やキムチはコンビニでも手に入ります。気軽に続けられそうですよね。
食べ方のポイント
キムチには塩分も多く含まれます。塩分の取り過ぎは体のむくみにつながる可能性がありますので、食べ過ぎには気をつけましょう。
効率よく痩せたいならキムチ納豆
キムチダイエットでの一押しは、納豆との組み合わせです。
納豆には「マグネシウム」が含まれます。そしてマグネシウムには水分を引き込む作用があり、便秘解消に役立つ栄養素の一つです。
急に便秘のお話になりましたがダイエット中、特に避けたいのが便秘です。
なぜならつまり腸に便(老廃物)が溜まった状態では腸内に悪玉菌が増殖します。結果、むくみや血行不良が生じ、代謝が下がる原因になります。
納豆もキムチと同じく手に入りやすい食品ですよね。キムチ納豆で代謝UPと便秘対策を同時に行い、ダイエットを加速させましょう。
ストレスでの過食予防にもキムチが良い
キムチには代謝アップが期待できるだけではありません。
実はキムチにはGABAが含まれています。GABAには気持ちを落ち着かせる抗ストレス作用があります。
誰しも経験があるかもしれませんが、ストレスが溜まった状態で食事をすると、つい飲みすぎたり過食になることもありますよね。
そのような時こそキムチの出番。
キムチのGABAまで味方に付ければ、ダイエットはより成功に近づくことでしょう。
自宅で簡単!キムチ鍋&スープのダイエットレシピ
さて、簡単に作れるキムチ鍋とキムチのスープレシピをご紹介しましょう。
どちらも野菜や豆腐を多く入れて満腹感を得られるようにしています。
キムチの味を存分に味わっていただけるよう、シンプルな味付けにしました。
ほっこりキムチ鍋〜15分で完成〜
■材料〜2人分〜
・豚バラ肉(薄切り) 100g
・白菜キムチ 100g
・豆腐 1丁
・きのこ(しめじ・椎茸)好きなだけ
・ニラ 1束
・長ねぎ 1/2本
・卵 1個
・鶏ガラの素 小さじ2
・しょう油 小さじ1
■作り方
① 豚バラ肉と豆腐は一口大に切り、きのこは石づきを落とす。ニラは5cm幅に切り長ネギは斜め切りにする。
② 鍋に水400cc、鶏ガラの素、しょう油を入れて中火にかける。煮たったら豚肉を入れてアクは取り除き、キムチ、豆腐、長ネギ、きのこ類を入れて蓋をする。
③ 具材に火が通ったら、卵を割り入れ火を止める。蓋をして1分ほど蒸らして完成。
豆腐とネギのキムチスープ
■材料〜2人分〜
・木綿豆腐 1/2丁
・長ネギ 1/2本
・白菜キムチ 60g
・鶏がらスープの素 小さじ1
・味噌 小さじ2
・白ごま 適量
■作り方
① 豆腐は8等分に、長ネギは斜め切りにする。キムチはざく切りにしておく。
② 鍋に水400ccと鶏ガラの素を入れて中火にかけ、長ネギを加える。
③ ②に味噌を溶きながら加え、豆腐を入れて2分ほど煮る。
④ ③にキムチを入れて混ぜる。器に盛り、白ごまをかけて完成。
番外編)臭いが気になる…そんな時に役立つキムチ
「キムチを食べようと思うけど、臭いが気になるなぁ」
そんなあなたには【におわなキムチ】が良いでしょう。
そもそもキムチの臭いの主な原因はニンニクです。ですが、におわなキムチはニンニク不使用。人と会う前でも安心ですね。
*東海漬物 におわなキムチ
見かけたら、ぜひ試してみてください!
まとめ
それでは、キムチダイエットについてまとめます。
・キムチの唐辛子、カプサイシンには代謝を上げる働きがある
・キムチのGABAでストレスによる過食や飲み過ぎを予防
当記事で、キムチはダイエットに役立つ食べ物であることがわかりましたね。
痩せたいあなた。食べ過ぎに気をつけながら、毎日の食事にキムチを取り入れると良いでしょう。
なおダイエットは継続が大切です。
一押しはキムチ納豆です。キムチ鍋、キムチスープもぜひ試してみてくださいね!
参考文献
日本食品成分表2021(八訂) 医歯薬出版株式会社
薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖 管理栄養士 植木もも子監修 西東社
農林水産省 カプサイシンに関する情報
京都キムチのほし山 キムチの研究
ギャバ・ストレス研究センター GABAの効果